住宅ローン 保証人

保証人には「保証人」と「連帯保証人」の2種類あります。このうち、住宅ローンの保証人は「連帯保証人」とされるのが一般的です。普通の保証人は貸し主が借り主に代わって返済することを要求されても「先に債務者に請求する権利」と「先に債務者の財産の差し押さえを請求する権利」を持っていますので、借り主が返済できない場合のみ返済の肩代わりをすることになります。また、保証人の場合は残額を保証人の頭数で割ったものを各自返済することになります。

連帯保証

連帯保証人には、催告の抗弁権と検索の抗弁権はなく、債務者と全く同じ義務を負う(454条)。
連帯保証人であれば、借りた本人と同等の地位となるため、借りた本人が理由の如何にかかわらず返済を拒否した場合、連帯保証人にいきなり返済を求めることも可能となる。一般に、貸金での保証人となることは自分が借りたことと同等であるといわれるゆえんである。
銀行や消費者金融などでお金を借りるときの保証人は、連帯保証人が求められることがほとんどである。これは、単なる保証人では催告の抗弁権や検索の抗弁権が存在してしまうからである。催告の抗弁権は、借りた本人に金を返すように連絡をすることを要求することで、検索の抗弁権は、借りた本人に返済可能な資産がないかどうか確認、あれば執行することなどを要求するものである。これを利用されると、夜逃げした本人を探したり、話をしたりする必要があり面倒なため、連帯保証人を利用する。

タイトルとURLをコピーしました